ADHDの癇癪は、衝動で“バーン!”って爆発することが多いですけど。

ASD(自閉スペクトラム症)の子の癇癪は、“安心してた世界が崩れた”ときに起きるんです。

「予定が変わった」「言い方が違う」「理由なく禁止された」
そんな“小さなズレ”が積もって、パニックになる。

怒ってるんじゃなく“わからん不安”が爆発してるだけ。

だから大事なのは、叱ることじゃなく【安心の再構築】なんですよね。

予定は見える化して、変更は予告して、パニック中は無理に話さない。

「この子、どれだけ怖かったんやろう?」そう思える大人が、ほんまの支えになるんでっせ。