発達障害児育児あるある話。

発達障害児の親が欲しい支援あるある(一部)

◎情緒級を増やして
◎受給者証の利用日数を増やして

◎発達障害児でも入れる幼稚園や保育園を増やして。又は幼稚園や保育園の支援級が欲しい

◎支援学校並に手厚い公立小中学校の情緒級や知的級
◎親の心のケアをしてくれる場所
◎レスパイト先を増やして。地元は空きが無いよ。
◎公立小中学校の支援級担任の先生は特支の免許を持つ先生に
◎SSTが学べるデイサービス

◎高校卒業後から入れる放デイみたいな場所。18歳以上の人の外での居場所。大人当事者も理解ある支援員さんが必要だし社会性やコミュニケーションやマナーを学べる場所は必要。

◎発達障害児が居る家庭には児童手当を増額