
お子様の靴底、見たことありますか?
歩き方のクセって、意外と靴底にしっかり出ます。
しかも、すり減ったまま履き続けていると、気づかないうちにクセが悪化して膝の痛みや姿勢の崩れにつながることも。
よくある“6つの減り方”を図解でまとめました。
正常な場合、靴底は・ かかとの外側
・前側の親指側
この2か所が減っているなら、歩き方はOK!
自然な重心移動ができている証拠です。
ただし、減りすぎていたら靴の替えどき。
すり減りに偏りがある人は、
歩き方や姿勢にクセがあるかも
お子様の靴底、見たことありますか?
歩き方のクセって、意外と靴底にしっかり出ます。
しかも、すり減ったまま履き続けていると、気づかないうちにクセが悪化して膝の痛みや姿勢の崩れにつながることも。
よくある“6つの減り方”を図解でまとめました。
正常な場合、靴底は・ かかとの外側
・前側の親指側
この2か所が減っているなら、歩き方はOK!
自然な重心移動ができている証拠です。
ただし、減りすぎていたら靴の替えどき。
すり減りに偏りがある人は、
歩き方や姿勢にクセがあるかも